SSブログ

エビ 人工孵化8日目 [アクアリウム]

0421tamago.jpg
画像をクリックすると拡大表示されます
色が変わってた卵は取り除いたので
とうとう最後の1個になりました。
まだ卵の中は透き通って見えるのですが
他の稚エビは孵ってからもう2日。

稚エビが生まれる日数の差は
一体どれぐらいあるんだろう。
普通は1日のうちにみんな孵るものなのかな?

色が変わって透明じゃなくなるか
卵にカビが生えてしまうかまでは
しばらく様子をみようと思います。


0421chiebi.jpg
人工孵化で孵って2日経った稚エビ。
少しは大きくなったのかなー。
小さすぎて全然わかりませんw


0421chiebi2.jpg
この写真の中には稚エビが3匹います。
水槽に移してからずっとこの入れ物のまわりにいます。


0421chiebi3.jpg
もう1匹は植木鉢の近く。
みんなそれぞれ自分の場所があるみたいw


続きは人工孵化以外の今日の出来事。

今日は初めてホースを使って水換えをしました。
私が使った水換え用のホースは
GEXのおそうじラクラク砂利クリーナーです。

まずは各パーツをはめて組み立てるのですが
チューブをパーツの奥まではめこむのが大変でした。
私が非力なだけかもしれませんが・・・
そこでかなり時間を使いました。

ポンプが付いてて、数回ポンプを押すと排水が始まると
そう書いてあったのですが何回押しても
水がパイプの途中まで上がってまた下がるだけ。

何度もしつこく押しまくったのですが
水槽の中で激しい波が起こったり、
ポンプを押すごとにパイプの中の水が
底のソイルや沈殿物をぶわーっと舞い上げたり。
ここでもいっぱい時間を使いましたw

いや、絶対私の使い方が変なんだと思います。
あとで実際に使ってる動画を探してみよう・・・。

何度も何度も押してようやく排水が始まって
流量調節を最小にして少しずつ排水するようにしました。

水槽がちょっと高い位置にあるせいか
ホースの長さがぎりぎり。
ホースをバケツに固定するホースクリップも
ちゃんとホースをがっちり固定する物ではなく
ただ丸い穴が開いただけの場所にホースを通すだけなので
油断するとホースがクリップから抜けてしまいます。

それが怖くて何度もバケツの方を確認してたら
いつの間にか水槽の水が半分になってたので
慌てて水を止めました。
排水早すぎ!

ほとんどただ水を抜いただけ。
底の沈殿物も流量を最小にしたせいか
バケツの方まで行かず、最初のパイプの途中で
流れずにたまったまま・・・。
うーん。このホースは失敗だったかも。



0421akadai.jpg
水槽の壁面。すっごく緑色です。
さすがに緑が濃い過ぎる。
ということでお掃除します!

キッチンペーパーをピンセットで挟んで
(あまり手を水槽に入れたくない)
壁面を拭き拭き・・・。
ピンセットを使っているせいか、ものすごく力を使います。
面ひとつですらへとへと。
全面は最初からする気はないけどこれはちょっと無理。

心の中で疲れたーもう嫌だーと叫びながらも
30分以上かけてなんとか手前の面と緑が濃い面を拭きました。


0421akadai2.jpg
こっちが拭いたあとです。
さっきの画像と明るさが全然違いますねゴメンナサイ。

エビや水草が反射してるのがきちんと見えますね!
そりゃ30分以上かかったんだもん・・・頑張ったよ。
コケ取りグッズでも買えばもっと楽にできるんかなぁ。


0421akadai3.jpg
下の方は諦めました。勘弁してください。

しばらくコケ取りしてたら
水槽の水の中に手なんてあんまり入れたくないよ~
なんて言ってる場合ではなくなり
最終的には思いっきりつっこんで掃除してましたw
もちろん30分以上かかったので手もふやけてました。

それより長時間手を入れてていいんだろうか。
あまり良くないような気がする・・・。


今日はご褒美だよー(何の?)ということで
飼い始めて初の餌やり。
オレンジとイエローの方は1回だけ餌やりしたことあるけど
青と白の方は初めてです!

でもこの前共食いしてたし餌いらない気もするけど。


0421esayari.jpg
餌場で集まって食事会。
青いエビが1匹だけ、ずっと壁面の藻を食べてました。
もしかしたら彼はベジタリアンなのかもしれない。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。