SSブログ

ボトルアクアリウム その後1 [アクアリウム]

1って書いたけどちゃんと続くかどうかわからないっていうね。
とりあえず、前回の騒動からどうなったのか、のんびり書いていきます。

おさらい



charm10.jpg

↑2月14日
ちょうどバレンタインの日に水草を入れただけのボトルアクアリウムができました。
そして、仕事から帰ってきた家族に冗談で言いました。
「明日ミナミヌマエビ買ってきてね!」

翌日、本当に買ってきましたw
いやいや待ってよ、まだ水入れたばかりで
よく言われる立ち上げが終わってないんじゃ・・・?

色々調べてみると、ちゃんとした水槽じゃなくフィルターも入ってないので
立ち上げもクソもない!というようなことが書いてあるものを見つけたり。
ミナミヌマエビはエビの中でも丈夫な方だから大丈夫とか書いてあったり。

ま、もう買ってきたんだし入れるしかないんだけどね。


そんなこんなで2月15日、丸っこいビンの方にミナミヌマエビを投入。
温度合わせ30分、水合わせほぼなしです。
※真似しないでください
(とあるサイトで水合わせするよりすぐ入れた方がいいって見たので)

ミナミヌマエビだからこそできることだと思います。
あと買った場所が近いので、水質もきっとそんなに違わなかったんだと思う。

通販で遠くの場所から買った方や
ビーシュリンプなんかで水合わせなしは絶対やめといた方がいいです。



sonoiti1.jpg

↑2月16日の様子
投入した直後の写真は撮ってません。
次の日から写真撮り始めました。
下のエビは長い触覚の一本が途中で切れてるみたいです。



sonoiti2.jpg

↑2月16日 丸いビンじゃない方
こっちは生体何も入れてないウィローモスだけの方です。
100均で買ったプラスチックの入れ物に入ってます。
成長記録のため写真撮ってますw



sonoiti3.jpg

↑2月17日の様子
ウィローモスの上に乗ってます。
そして・・・我慢できなくて餌を一粒だけ入れちゃいました。
餌はコメットの、ヌマエビの主食というやつです。
安いのと粒が小さそうだったので選びました。
他の餌はどれも大きそうだった。



sonoiti4.jpg

↑餌を食べてる様子
わー食べてるー。・・・あれ?
食べてるエビの頭の先っちょに何か付いてるような。
これ、ミナミヌマエビのこと色々調べてるときに
どこかのサイトで見た気がする。



sonoiti5.jpg

↑拡大画像
エビの触覚が生えてるすぐそばから
先が二つに別れた白くて細長い物があります。
うん、絶対サイトで見た。
ずっと観察してるとうねうね動くし、間違いなく寄生虫だ!

エビヤドリツノムシという寄生虫です。
調べてみたら、特にこの寄生虫のせいで急に弱ったりすることはないみたい。
放っておいても大丈夫らしいけど、だんだん増えて見た目が悪くなるとか。

エビ側にメリットもデメリットも無いらしいけど
この寄生虫がうねうね動いてエビの触覚に当たると
ピョンと跳ねるような行動をして、なんだか迷惑そうに見えます。

塩浴をすることで寄生虫が離れるそうですが、うーん。
買ったばっかりでエビの身体に負担かけるのもなぁ。
でも、うねうね気になる。



2月18日
サイトで調べながらエビヤドリツノムシ退治のため塩浴。
小さい入れ物に隔離して少しずつ塩を入れていきます。
この時使ったのが藻塩という、天然の塩でした。
人工的に作られた食塩よりこっちの方が良いかなーという安易な考え。
(家にあるけど料理に全然使わないので持て余してた)

でも食塩のようにサラサラの小さい粒じゃないので溶かすのに一苦労。
溶かすために水をかき混ぜてるとエビも一緒にゆらゆら。
そしてなかなか溶けない塩。

エビは突然せまい所に連れ出されて泳ぎまくりで寄生虫がよく見えず。
足場が無いせいかわかりませんがフラフラしたり。
何となく弱ってるような。

エビヤドリツノムシが取れたかどうかよく見えず
塩もどれぐらい入れたのかもわからず
このままではエビが死んでしまうのではと、一旦塩浴は中止に。
(今思えばあまり塩入れてなかった)



sonoiti6.jpg

↑塩浴したあとウィローモスだけ入ってる方へ入れられたエビ
元のビンに戻すときに塩水が付いたまま入れるのに抵抗があったので
ワンクッション置こうと思ってこっちに入れました。
気にしすぎ?



sonoiti7.jpg

↑2月19日0時過ぎ エビの抜け殻
日付け変わってふとエビを見てみると、脱皮してました。
すごくきれいで不思議な物体。脱皮する瞬間は見られなかったけど。

でもこの脱皮は良くない脱皮。
塩浴させられて急な水質の変化で引き起こされた脱皮だからです。
ごめんね・・・。
脱皮したおかげか、途中で切れていた触角が長くなって元通りになってました。
元通りにはなってたけど脱皮が上手くいかなかったのか
触覚が少しふにゃふにゃと、ピンと真っ直ぐになってませんでした。

脱皮したらエビヤドリツノムシも一緒に取れる(けどまたすぐにくっつく)そうですが
見た感じ頭の先にはついてなさそうでした。
脱皮の際に身体の他の部分に寄生したのか
脱皮後の宿主の身体に戻れず死んでしまったのかはわかりませんが・・・。

しばらくして塩浴させたエビをもとのビンに戻しました。


しかし19日の夜、今度はもう一匹のエビにエビヤドリツノムシが。
元々このエビについてたのか、塩浴させて取れなかったのが宿主を変えたのか。
もうよくわかんないけど増える前に今度こそ取れるまで塩浴しよう。

けどやっぱり泳ぎまくって、まだ付いてるのか
もう取れたのかがわからないっていう。
よくわからないまま終了して、元の場所に戻してしばらくしたら目の前で脱皮。
ピョンと跳ねたと思ったらもう脱皮してます。一瞬です。
この脱皮でエビヤドリツノムシが取れてたら良いんだけどな。

あと、この日ビンをずっと見てたら
水の中を小さなホコリみたいなものがうろちょろと泳ぎ回ってました。
すごく小さいオタマジャクシのような・・・丸いものにしっぽが生えたような。精子?

調べたら「ケンミジンコ」に似てました。
というかきっとこいつだ!
害は・・・無さそう。
どこからわいたのかわかりませんが
エビ以外の生物もこの中にはいるみたいです。
ミジンコが発生するということはミジンコの餌があるということで
ミジンコの餌があるということはエビの赤ちゃんの餌もあるということで
なかなか良い感じらしいです。ほーう。


それにしても、不思議だ。
生き物飼うのはめちゃくちゃ久しぶりなので
しばらくワクワクが止まらないと思いますw

実家に居た頃は家の中は常に何かしらの生き物がいました。
鳥は自室に何羽もいたので常に一緒でした。
あと、中学生の頃はアリにはまってました。
毎日友達に、女王アリ見つけたら教えて!としつこく言ってました。
でもなかなか女子で虫に興味ある子なんていないので誰とも話が合わずw

そんな訳でアリ飼いが集まるネットの掲示板に書き込むのに
お母さんに許可も貰いつつ手伝ってもらってました。
アリの写真を撮ってもらったりとか。なつかしー。
(あの時の方々にはお世話になりました)

そして今はアクアリウムにはまりそう
というかすでに片足突っ込んでます。
わーい。


話がちょっとそれちゃった。
というわけでもしアクアリウムが趣味のかた
通りすがりましたらよろしくお願いします!

といってもまだビンしかないけど。



以上、2月15日~19日の出来事でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 0

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。